医院ブログ|スウェーデン矯正歯科

銀座一丁目駅 徒歩1

お問い合わせ03-3535-8711

キービジュアル

表側矯正始めました!ー16ー銀座・歯列矯正

2020年12月27日

こんにちは、歯科衛生士の本田です。

矯正を始めて1年を過ぎたので、【歯根吸収】が起こっているかの確認をします!

 

 

矯正治療における歯根吸収は、歯が動かされるときに根っこが骨に擦れてしまうことによって、根が短くなるイメージです。

 

当院では、治療から1年たった患者様は小さいレントゲンを撮らせていただきます。

 

 

☝私のレントゲン写真です。

このようにレントゲン上で確認して、特に大きな問題はないので、矯正を継続していきます😁

 

 

歯根吸収自体は、矯正される皆様に少なからず起きます。

ほとんどの方は、根の先が尖っていたのが丸くなる程度なので特に問題はありません。

 

しかし、稀に著しく根が短くなってしまう方がいらっしゃいます。

 

 

☝左が矯正前、右が矯正後の写真です。

 

この方のように著しく歯根吸収が起きてしまった場合には、一度矯正を中断して経過観察ののち、その後の治療方針を決めていきます。

 

 

 

今回は特に問題がなくて安心しました🤗

これからもっとゴム掛けなど頑張っていきます!

表側矯正始めました!ー15ー銀座・歯列矯正

2020年12月10日

こんにちは、歯科衛生士の本田です。

矯正を始めて約1年が経ちました。

 

 

毎日、Ⅱ級ゴムをかけているため慣れてきたのか、噛み締めてしまうことはなくなったのですが…

今度は油断すると下顎が前に引っ張られてしまい、上下前歯の切端同士で噛んでしまうようになりました…笑

 

切端同士で噛んでしまうとゴムをかけている2か所の距離が近くなってしまい、矯正力が弱まってしまうので、これもまた意識的に直していきたいと思います😫

 

 

☟2020年9月              ☟2020年1月

 

こうして比べてみると変化が分かります!

右上の犬歯(写真左側)のところの隙間の変化が一番わかりやすいですね😁

 

顎間ゴムがいかに大事かを改めて感じました。

この結果を受けてもっとゴム掛けを頑張ろうと思います!!

表側矯正始めました!ー14ー銀座・歯列矯正

2020年11月23日

こんにちは、歯科衛生士の本田です。

前回書ききれなかった【顎間ゴム】について説明させていただきます!

 

現在私もこの顎間ゴムを付けています!

 

矯正されている方が輪ゴムのようなものをかけているのを見たことがありませんか?

 

 

 

上顎と下顎の間に用いられるため顎間ゴムと呼ぶのですが、

顎間ゴムは矯正治療において非常に重要な役割を担っています💪

 

 

顎間ゴムは付け外しのできるゴム、つまり患者様ご自身の自己管理で付けていただきます。

ゴムは使っているうちにへたってきてしまうため、毎日最低1回は新しいものに交換します🔄

 

 

顎間ゴムは基本的に《1日20時間以上》付けるのが望ましく、

食事と歯磨きの際は外して頂いて問題ありませんが、日中はもちろん就寝時も使用します。

 

ゴムを外しているとその分、動いた歯が後戻りしてしまうので、治療をスムーズに進めるためにも長時間の使用が大切になります😉

 

ここまで聞くと面倒くさそうと思われると思いますが、綺麗な歯並びのために頑張って使いましょう…!!

 

 

~ゴムのかけ方の種類~

患者様の歯の状況によってかける本数・かけ方が変わってきます。

 

*Ⅱ級ゴム

上の前歯から下の奥歯に掛ける

 

出っ歯(上顎前突)の方

 

 

 

*Ⅲ級ゴム

下の前歯から上の奥歯に掛ける

 

受け口(下顎前突)の方

 

 

 

*対角線(Diagonal)

前歯に対角線上に掛ける

 

正中のズレ

 

 

私は、出っ歯で上の正中が右にずれているので、Ⅱ級ゴムを右1個・左2個付けています。

 

掛けるときには基本的に指でかけていただくのですが、難しい場合はエラスティックホルダーを使うとかけやすいと言う患者様もいらっしゃいます。

 

 

 

始めて顎間ゴムをかけたときは、ゴムの力に顎が負けて口が全然開きませんでした笑

なので気が付くと常に噛み締めたようになってしまい、顎が疲れている状態が続きました…

 

 

ですがこの顎間ゴムをしっかり使わないと、矯正期間が長引いてしまったり・理想的な歯列にならない可能性がありますので、患者様の協力が必要です🙏

 

 

面倒だとは思いますが毎日欠かさず使うようにしましょう!!

表側矯正始めました!ー13ー

2020年10月23日

こんにちは、歯科衛生士の本田です。

矯正を始めて約11カ月が経ちました。

 

 

現在、最後のフック付きのワイヤーが入っています。

今まで使用していた形状記憶の弾性のあるものと違い、ステンレスで出来ているとても硬いワイヤーです。

 

そのため、食事で変形することはあまりありません…が!硬い食べ物を食べるとワイヤーを通しているブラケットごと外れてしまうので食べ物選びには引き続き注意が必要です🙅

 

フックは補助のゴム【パワーチェーン】や、ご自身で付け外しをしていただく【顎間ゴム】をかけるのに使います。

 

 

パワーチェーンは調整の時などに、私たちがブラケットにかけるもので24時間付けた状態のままです。

抜歯で空いた隙間などを埋めるために使うものです。

 

 

基本的には、ワイヤーのフックとブラケットの2か所にかけます。

 

しかし、動かしたくない歯がある場合などはその歯にパワーチェーンをかけることができません💦

その様な時に使うのが【アンカースクリュー】です!

 

アンカースクリューは小さいネジのようなもので、麻酔をした状態で専用の機械で歯肉の下の骨に挿入します🔩

 

 

麻酔が覚めると疼く感じがあるかもしれませんが、激痛ではありません!

 

そのアンカースクリューにパワーチェーンをかけることで、目的の歯だけを動かすことができます😆

 

しかしこのアンカースクリュー、原因不明ですが3割程度の方が外れてしまうことがあります😫

その場合必要に応じて付け直しをさせていただきますのでご安心を!

 

 

顎間ゴムについては次回詳しく説明しようと思います!

表側矯正始めました!ー12ー

2020年09月25日

こんにちは、歯科衛生士の本田です。

コロナの影響で記事が書けず時間があいてしまいました💦

 

矯正を始めて約8カ月がたった状態です。

 

 

今は、前までのように凸凹が治ったりする派手な動きではなく、見逃してしまいそうな地味な歯の移動です。

 

毎日見ていると変化が分かりにくいのですが、歯の当たり方が変わると動いているのだと実感します。

例としては、左上の犬歯が下の犬歯のブラケットに噛んだ時に当たるようになりました🐶

 

 

そしてそのことを院長の石川に伝えたところ、奥歯につけているバンドロックを前歯に付け替えるとのことでした…!

 

今までは出っ歯が強かったため前歯につけようと思っても、バンドロックが届かないので奥歯につけていたのですが、歯が動いたことにより出っ歯が軽減されつけられるようになりました。

(☟バンドロックを付けているときの写真が撮れていないのでお借りしました💦)

 

このように、私は前歯2本にバンドロックが付いていました。

最初は前と同様に他は全く当たらなかったのですが、段々と奥歯が噛み合うようになり食事が今まで以上に楽になりました😂

 

 

食べやすくなったからと言って油断せずに食べ物を選ぶようにしたいです🍽

写真でわかる「子どもの矯正治療ガイド」を出版しました

2020年09月23日

院長が『写真でわかる 子どもの矯正治療ガイド』という本を書きました。

https://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=445990

 

これは、保護者の皆様の

「うちの子、矯正治療をすすめられたけれど、今すぐに始めた方がいいかしら?」

「矯正治療には、どんな治療があるのかしら?」

「どれ位の期間がかかるのかしら?」

といった質問に、一目でわかる口の中の写真付きで、わかりやすく答えることはできないだろうか?と考えてできた本です。

 

この本は、最初に

・子どもの年齢別(5歳~)に問題になりやすいチェックリスト

・子どもの口の中で気になるのはどこですか?のチャート

があり、ご自身のお子様の口の中の状態が、この本の中のどのケースにあたるのかを導いてくれます。

 

全てのケースが、口の中の写真付きで、お子様の口の中と比べ合わせてみることができるので、わかりやすいと好評です。

 

この本を通じて、『お子様一人一人に、本当に必要な矯正治療』が届くことを切に願います。

 

石川(紀)

マウスピースで再矯正スタート!⑭

2020年08月20日

受付の山田です。

追加で発注していたマウスピースが届きました!

全部で19枚ですが、院長に隙間が閉じたら終わっていいと言われました。

1日でも早く隙間が閉じますように…🥺✨

もうひと踏ん張り頑張ろうと思います!

表側矯正始めました!ー11ー

2020年08月18日

こんにちは、歯科衛生士の本田です。

矯正を始めて約5カ月が経過しました。

 

歯が動いてきたことにより、隙間などが新たにできるため毎日歯を磨くときに、鏡を見て確認しながら歯間ブラシを通しています。

 

 

そして今回は、今まで入っていた断面が丸く細く軟らかいワイヤーから、断面が四角く硬いワイヤーに変えていきます!

この四角いワイヤーが私のとっての、前半戦最後のワイヤーになります!

 

ワイヤーを切る音が今までより強烈になるので、驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。

新たに硬いワイヤーが入ったときは、今までに感じたことがないくらい歯列を押さえつけられている感覚がありました。😲

 

 

また数日間は痛みが出てくると思いますが、歯が動くのを期待して頑張ります😁

マウスピースで再矯正スタート!⑬

2020年07月27日

受付の山田です。

先日、全てのマウスピースを使い切りました!😊

しかし、それでも前回お伝えしたような、本当にわずかな隙間が残ってしまいました💦

院長に相談したところ、追加のマウスピースを発注することになりました。

以前こちらの記事でお伝えした、iTeroという機械で歯型を取り、隙間が閉じるように調整をした追加のマウスピースを発注します。

今度はマウスピースが何枚届くのか・・・今からドキドキです。(少ないと嬉しいです・・笑)

表側矯正始めました!-10-

2020年07月15日

こんにちは、歯科衛生士の本田です。

 

バンドロックを付けてから1か月程度が経ちました。

話すにも隙間が開いていていて空気が抜けてしまい、食べ物を噛むにもすりつぶすことができないので食事が儘ならずおかゆやヨーグルトしか食べていませんでした。

ヨーグルトのイラストお粥のイラスト

 

「これは本当に慣れるのだろうか…」

そう不安になっていました。

 

 

が、慣れました!

 

気にすることなく話せていていました。

たしかに、付ける前よりも舌っ足らずな感じは残りますが、そのことに気が付いているのは私のみだと思います。笑

 

食事の面でも、野菜や肉が噛めないため避けていましたが普通に食べることができます。

慣れもありますが、歯が動いてきて配置が変わり噛みやすくなりました。

歯をスムーズに動かすためにバンドロックは大切ですね😎

 

 

逆にバンドロックを取り外したときに物足りなさを感じそうです。笑

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話03-3535-8711

  • メール相談
  • web予約

住所〒104-0061
東京都中央区銀座1-5-14 銀座コスミオンビル2F (並木通り沿い)

このページの先頭に戻る