医院ブログ|スウェーデン矯正歯科

銀座一丁目駅 徒歩1

お問い合わせ03-3535-8711

キービジュアル

アデノイド顔貌って知ってますか?【後編②】

2024年04月30日

こんにちは。スウェーデン矯正歯科です。

GWの前半が終わりましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は「アデノイド顔貌」の後編②と題して、外科手術で治療する方法をご紹介します。

 

3-3.「外科手術」で治す方法

 

アデノイド顔貌を外科手術で治療する方法は、主に次の2つがあります。

1、アデノイド肥大の切除

喉の奥にあるアデノイドが極端に肥大し、気道を塞いでしまう場合に行う手術です。フェイスラインが綺麗に整うだけではなく、睡眠時無呼吸症候群の改善も期待できます。そのため、見た目だけではなく、全身の健康も獲得できる可能性が高いです。

手術時間は約1時間、入院期間は約1週間。社会人にとっては少しハードルが高いかもしれませんが、見た目も全身の健康も手にいられるとしたら、オペを受ける価値は十分にあると、個人的には思います。

 

2、顎骨体移動術(がっこつたいいどうじゅつ)

アデノイド顔貌が重度の場合に行う手術です。特に見た目を改善するケースで行われます。「顎骨体移動術」という文字の並びから、なんだか大変そう・・・と思われるかもしれませんが、見た目の改善には非常に効果的です。

具体的な治療法は次の通りです。

 

上顎が前方に突出しているケース:上顎を切断し、上方向へ移動させる
下顎が後退しているケース:下顎骨を切断し、前方へ移動させる

 

手術は全身麻酔で行います。約1~2週間の入院が必要になりますが、症状の大きな改善が見込めます。また、治療を行う際に「顎変形症(がくへんけいしょう)という診断名が付いた場合は、保険適用で治療を受けられます。

 

「自分って口ゴボかも・・・」

「横顔に自信がない・・・」

「口元を綺麗にしたい・・・」

 

そんな方は、ぜひ一度、スウェーデン矯正歯科へご相談ください。

矯正中におすすめの食事

2024年04月25日

こんにちは🌞

 

スウェーデン矯正歯科、歯科衛生士の矢作です^^

 

 

矯正治療中の食事についてです。

矯正治療中は歯を動かすことによる違和感や痛み、食べ物を噛むときの違和感や痛みなどがあります。

 

 

人によって感じ方は様々ですが、なかには歯の痛みが原因で食事に苦労している方も少なくありません。

ただ、矯正治療中でも歯に負担が少ない食べ物を選べば、食事を楽しめるようになります。

スーパーやコンビニでも気軽に購入できて、栄養もある食事メニューをご紹介します。

矯正治療の際の食事に困ってる方がいましたらご参考ください。

 

 

 

◎手軽な食事◎

矯正治療中の食事を選ぶ際は、

・水分が多いもの

・やわらかいもの(強い力をかけずに噛める)

・装置に挟まりにくいもの

をおすすめします。

 

主食は、おかゆやうどん、ドリアなどは強く噛まずに食べられるため、

食べやすくておすすめです。これらは主食としての栄養が摂れます。

 

 

パンは、フランスパンなど硬めの弾力あるパンは痛みがある時は食べにくいと思うので、

蒸しパンがおすすめです。ただし、市販のものは砂糖も多く含まれているため食べ過ぎには注意が必要です。

 

 

おかずはお豆腐や茶わん蒸し、温泉卵、ハンバーグ、焼き魚などがタンパク質もしっかり摂れるためおすすめです。

野菜はスムージーやポタージュ、スープなどがおすすめです。

スープの場合はよく煮ていただくのと、いろいろな野菜を入れていただいて野菜不足を防げます。

 

 

甘いものが欲しい時はゼリー、ヨーグルト、プリンなど噛まずに多ぜられるものがおすすめです。

クッキーやビスケットなどは、どうしても歯ごたえがあるため、

矯正治療中に食べるのは辛く感じてしまう時期もあります。

そこで甘いものが欲しくなったら、ヨーグルトやプリンなど、噛まずに食べられるものを買いましょう。

 

ただし、時間を決めずに甘いものをダラダラ食べたり、食べ過ぎは虫歯のや病気の原因になるため、

適度な量を守って食べるようにしましょう。

 

 

アデノイド顔貌って知ってますか?【後編①】

2024年04月1日

こんにちは。スウェーデン矯正です。

昨日、ご紹介した「アデノイド顔貌」の後編です。

後編は、アデノイド顔貌の治し方をお伝えしようと思います。

 

3.アデノイド顔貌を治す方法

良くする方法は、大きく3種類あります。

・自力で治す方法

・歯列矯正で治す方法

・外科手術で治す方法

それぞれ詳しくご紹介しますね。

 

3-1.「自分」で治す方法

アデノイド顔貌を自分で治すのは大人だと難しいかもしれません。

子どもだったら、治せるかもしれません。

大人は成長が止まり、骨が固まっており、

子どもは成長段階で、骨がまだ軟らかいからです。

MFT」と呼ばれる「口腔筋機能療法」と口呼吸を鼻呼吸に変えていく「あいうべ体操」という方法があり、

これらが子どものうちに「アデノイド顔貌」を治療する代表的な方法です。

簡単に説明しますと、

MFTは「飲む」「食べる」「喋る」「呼吸をする」際に、

舌や唇の位置を改善するトレーニングです。

これを行うことで、口周りの筋肉が鍛えられ、

アデノイド顔貌の原因である「口呼吸」が「鼻呼吸」に変わっていきます。

つづいて、

「あいうべ体操」についてですね。

あー、いー、うー、べーと口や舌を動かして(体操)、

自然と鼻呼吸にしていく体操です。

 

3-2.「歯列矯正」で治す方法

続いて、「歯列矯正」でアデノイド顔貌を治す方法ですが、

大人の方は骨の成長が止まっているので、トレーニングでは改善が見込めないため、

歯科医院や整形外科等の医療機関で治療して改善していく必要があります。

軽度から中度の「アデノイド顔貌」の場合、「歯列矯正」を行います。

「噛み合わせ不良」や「歯並び」が原因の場合は、歯列矯正が有効です。

症状によっては、「小臼歯」を抜くこともあります。

健康面や審美性から考えると、大きなメリットがあります。

後戻りを防ぐため「保定期間」も必要となってくるので、治療期間は長期になることを

お考えください。

 

読者の皆さん。

今回の【後編】で全ての説明を終える予定でしたが、

まだまだ話が長くなりそうです。

さらに、後編②として次回も「アデノイド顔貌」について説明します。

次回は、「外科手術」で治す方法について

お伝えします。

ご期待ください!

 

 

 

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話03-3535-8711

  • メール相談
  • web予約

住所〒104-0061
東京都中央区銀座1-5-14 銀座コスミオンビル2F (並木通り沿い)

このページの先頭に戻る