医院ブログ|スウェーデン矯正歯科

銀座一丁目駅 徒歩1

お問い合わせ03-3535-8711

キービジュアル

矯正治療中の「虫歯」への対処法【2】

2024年08月5日

こんにちはスウェーデン矯正です。

さて今回は、前回の続きで矯正治療中の「虫歯」への対処法【2】をお伝えします。

そもそも、なぜ、矯正治療中は虫歯になりやすいのか?

その理由に迫ってみます!

 

■矯正治療中に虫歯になりやすくなる原因

矯正治療中に虫歯のリスクが高まる原因は主に次の3つが挙げられます。

1、装置に食べ物が挟まりやすくなるから

2,装置を装着していることで、歯磨きがしづらくなるから

3,矯正装置の影響で、一時的に唾液の量が減るから

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

1、装置に食べ物が挟まる

 

ワイヤー矯正の場合、ブラケットとワイヤーの間に食べかすが挟まりやすくなります。

また、常に装置を装着しているため、長期的に歯に汚れが付きやすく、いつもより虫歯リスクが高くなります。

矯正中はいつも以上に歯磨きなどのケアを心掛けることに加えて、装置に挟まりやすい食べ物に気を付けるなど、

食事そのものにも気を配りましょう。

 

2、歯磨きがしづらい

 

こちらもワイヤー矯正の場合のお話です。

ワイヤー矯正は、歯にブラケットとワイヤーを装着するため、治療中は歯磨きがしにくくなります。

いつも以上に丁寧に歯磨きをしていても、装置の間など細かい部分に汚れが溜まりやすく、慢性的に虫歯リスクにさらされることになります。

日頃後のブラッシングに加えて、口腔ケアグッズの活用も検討してみましょう。

 

3、唾液の減少

 

虫歯になる原因の1つは口内の細菌が「」を出し、歯をもろくしてしまうことにあります。

口内の唾液量が十分であれば、酸を中和し、虫歯を防いでくれます。

しかし、口内が乾燥すると、唾液が全ての歯に行き渡らず、虫歯になりやすいです。

 

ワイヤー矯正(表側矯正)の場合、患者さんによっては、一時的に口が閉じにくくなり、唾液の量も減少してしまうことがあります。

口内の乾燥を防ぐためには、マスクの着用がおすすめです。

特に就寝時には注意が必要です。寝ている時に口が開くことがある方は、習慣化することで、虫歯リスクを軽減できます。

 

 

以上が、矯正中に虫歯になりやすい主な原因です。では、どうすれば虫歯リスクを軽減できるのか。

次回は具体的な予防方法をお伝えします。

それでは、次の更新もお楽しみに!

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話03-3535-8711

  • メール相談
  • web予約

住所〒104-0061
東京都中央区銀座1-5-14 銀座コスミオンビル2F (並木通り沿い)

このページの先頭に戻る